新宿散歩1=西武新宿駅までの様子
2017年3月4日、新宿に行ってきました。^±^
笑子さんの写真展が目的ですが、新宿は最近歩いていなかったので、散歩も兼ねてです。
この日は天気も良く暖かい一日で、散歩日和。
まず、我が家から小手指まで1.5キロほどですが歩きました。
もっとも、バスはほとんど走っていないので、どっちにしろ徒歩です。
途中、道祖神と、保育園のアンパンマン&バイキンマンです。

小手指駅に到着、電車はすぐに来ました。

所沢駅で、西武池袋線から西武新宿線に乗り換えです。
乗り換えと言ってもホームの向かいなので楽です。
ところで、柱を利用したごみ入れのようですがね。^±^;

「ヒン・カン」って・・・^±^;

「ヘソホトル」って・・・^±^;

「カ」って・・・^±^;

「ヘ」って・・・^±^;・・・どれをとっても、何が何だかわからんわ

ゴミ箱の写真を撮影してるうちに、西武新宿線がやって来ました。

ここから西武新宿まで40分以上かかりますので、イソップ寓話集でも読んでブログのネタでも考えます。

しかし40分はあっという間で、何作か読んで、解説の文章を書き留めていたら、着いちゃいました。
ところで、西武新宿線高田馬場駅、発車のベルが「マルコメ味噌」のCMのメロディーなんですよね。
♪マルコメマルコメマルコメマルコメ、マルコーメッ、ミッソッ・・・φ^±^ノ
・・・なんでだろう。^±^;
西武新宿駅到着。駅の表示板です。

右の電車に乗ってきました。左側は特急小江戸号本川越行きです。

駅のホームからは「たのめーる」のネオンも見えます。^±^;・・・くだらないおやじギャグでおなじみの

2番ホームの番線表示板です。

こちらは、乗ってきた3番線。

西武新宿の、ひらがなの縦型駅名表示板ですね。

漢字のも、もちろんあります。

電子時刻表ですね。

さて、そんなことをしてる場合じゃない。
改札へ急ぎます。

PASUMOで、ピッとね。^±^ノ□

駅のコンコースです。

切符売り場です。

定期券売り場です。
高田馬場にある高校の定期券は、高田馬場、小手指、西所沢の各駅でも買えますが、この西武新宿駅で買ったこともあります。

西武新宿駅はPEPEのビルの中にあります。

駅を出て、歌舞伎町方面です。

明日は新宿西口の様子からです。
笑子さんの写真展が目的ですが、新宿は最近歩いていなかったので、散歩も兼ねてです。
この日は天気も良く暖かい一日で、散歩日和。
まず、我が家から小手指まで1.5キロほどですが歩きました。
もっとも、バスはほとんど走っていないので、どっちにしろ徒歩です。
途中、道祖神と、保育園のアンパンマン&バイキンマンです。

小手指駅に到着、電車はすぐに来ました。

所沢駅で、西武池袋線から西武新宿線に乗り換えです。
乗り換えと言ってもホームの向かいなので楽です。
ところで、柱を利用したごみ入れのようですがね。^±^;

「ヒン・カン」って・・・^±^;

「ヘソホトル」って・・・^±^;

「カ」って・・・^±^;

「ヘ」って・・・^±^;・・・どれをとっても、何が何だかわからんわ

ゴミ箱の写真を撮影してるうちに、西武新宿線がやって来ました。

ここから西武新宿まで40分以上かかりますので、イソップ寓話集でも読んでブログのネタでも考えます。

しかし40分はあっという間で、何作か読んで、解説の文章を書き留めていたら、着いちゃいました。
ところで、西武新宿線高田馬場駅、発車のベルが「マルコメ味噌」のCMのメロディーなんですよね。
♪マルコメマルコメマルコメマルコメ、マルコーメッ、ミッソッ・・・φ^±^ノ
・・・なんでだろう。^±^;
西武新宿駅到着。駅の表示板です。

右の電車に乗ってきました。左側は特急小江戸号本川越行きです。

駅のホームからは「たのめーる」のネオンも見えます。^±^;・・・くだらないおやじギャグでおなじみの

2番ホームの番線表示板です。

こちらは、乗ってきた3番線。

西武新宿の、ひらがなの縦型駅名表示板ですね。

漢字のも、もちろんあります。

電子時刻表ですね。

さて、そんなことをしてる場合じゃない。
改札へ急ぎます。

PASUMOで、ピッとね。^±^ノ□

駅のコンコースです。

切符売り場です。

定期券売り場です。
高田馬場にある高校の定期券は、高田馬場、小手指、西所沢の各駅でも買えますが、この西武新宿駅で買ったこともあります。

西武新宿駅はPEPEのビルの中にあります。

駅を出て、歌舞伎町方面です。

明日は新宿西口の様子からです。
スポンサーサイト